2023年09月22日

育てるカラーで長持ち୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛

静岡市駿河区馬渕

BLOW hair designの吉葉です。
吉葉ってこんな人



ブログ引っ越し致しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
過去記事は⇨こちらから




駐車場のお知らせヽ( ̄▽ ̄)ノ





ネット予約手引き(๑•̀ㅂ•́)و✧





便利なネット予約はコチラ(b*´3`*d)クリック





お子さんがまだ手がかかるので


美容室は半年間隔のゲスト(´ー`)










間隔長くても大丈夫なように、地毛の部分は残して
バレイヤージュ風に前回染めてはいるのです。



それもアルカリカラーの中で1番明るめの14レベルのカラー(モノトーン)なんですけどね…






元の髪の色素が濃くて、分かる人にしか分からないレベル…( ̄- ̄;)



もっとも、最初から承諾済みで


ゲストの髪の場合、1度ブリーチを使うのがセオリーなんだけど

ブリーチ使うと半年後、間違いなく金髪で
(色抜けは、もっと早いだろうけどw)


元ヤンみたいなのも味気ないので(*´艸`*)



繰り返しでの、育てるカラーにしましょう…と。



前回染めた部分なら、もう少し明るくしやすいし


色味も重なって入りやすくなって来て…


次の1回辺りで完成するカラーでの計算ですw
(計3回の予定)







今回は新しく入れたメーカーのモノなので


アルカリ高めで、前回より抜けが良さそう
♪︎・・*:(´∀︎`人)



それでも、時間長めに放置して


その後、トリートメント補強



5㎝程カットして、乾かして…






前回染めた部分が、炙り出された感じw


ようやくカラーしたのが、よく分かるレベルに
(b*´3`*d)



まだ地毛の色素残留があるので、狙った色ではないけれど


この感じが良ければそのままに₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾



もう1度、改めて重ね塗りすれば


もっと赤味の抜けた透明感カラーになりうるかなw



仕上げはカラーを強調する意味でも、巻き仕上げに
( •̀ᴗ•́ )و ̑̑





仕上がりは…

















根元付近は地毛のままなので、明るく染めても違和感無し(○︎´∀︎`)人(´∀︎`○︎)


そして、そのまま伸ばしても境い目がハッキリしていないので放置も可能ヾ(*´▽`*)ノ




退色後の対策として、時々ムラサキシャンプー使ってもらって色味を調整してもらいたいと思います♪




せめて3ヶ月に1度来れれば…とは思いますが


お子さん優先になる気持ちも、今の僕なら分かる気がするので…(b゚v`*)



その分、旦那さんにマメに来てもらおう…(〃艸〃)






〒422-8063 静岡市駿河区馬渕3丁目16-7



BLOW hair design




054-204-3773



blow201807.jimdofree.com←ホームページ




お待ちしております(´∀`,,人)♥*.